某海賊砲兵使いさんが称賛されておられたブログ記事を拝見。
自身に交流が無い方なので其れへの感想等については特に記しません。
ただ、過疎からの復興については似た感情をお持ちだなとだけ。
・ゲームする意味
始めた当初とは全く違う意識である事は間違いありません。
リアル世界じゃないけど、リアルに存在する人々が一つの空間で意識を持って存在するのは確か。
良し悪しあれば個を極めんとしたり共存を愉しむためにしている事は何処の世界でも同じ。
自身はいつぞやの境目から面白いと思ったものを見出して以来、
今に至るまでの所作を繰り返して楽しんでいる次第。
それが無ければとうの昔に辞めていたでしょう。
・運営への私見
酷くて悪い一方的な感情もあるし、
どっかの大陸で事故って瀕死の人間を無視して通り去った人のような感情もある。
このゲームの良いところは、若干ある運営との親近感。
それが反面、不十分な対応をされて憤りが倍増する事にも繋がっているんですが。
要望や意見などが出しやすい環境というのもあるためでしょうか。
・対人?なにそれ美味しいの
モグラと射的も対人っちゃ対人だけど、既に相手なんかいない。
自分はCB版当時からのユーザーですが、勲功などのチーム戦は嫌で此処までやってきてます。
もしエミュ鯖とか自身で作れるのであれば、そういったイベントは間違いなく外す考えです。
景品で一時期つられた事もありましたが、今ではすっかりスルー対象です。
何が嫌って、協調性無いからです。人と同じ方向向いて何かやるってのがそもそも嫌いなんです。
だから南1なども参加しないんです。
自分が好きな事だけゲームでやっていきたいと思うから特に。
・将来的な思惑
エミュ鯖作って自分だけで楽しむ事。
ゲームはいずれサービス終了します。それは避けられるものじゃないです。
Web359hがその伏線のようにも思えますが、それは運営が決める事だし憶測の域を出ません。
それならば学んで個人で楽しめるようなもんこっさえるのが良いって判断ですが
エミュ鯖自体がそもそも大部分で違法ですし
更に法改正で面倒な事になりそうだから、作っても本当に自分だけでやってると思います。