1.28
Cody、ハングマンペイジが
US王座で敗れたケニーオメガに反目。
ヤングバックスまでもが背をそむけた。
飯伏がリングに入り、強い友情が復活。
でも用意されたオメガの入場曲と祝砲は余計だ。
そんなアングル前もって組まれてたんじゃんって思うと冷めちゃう。
このアングルもっと引っ張ると思ってたんだけどなぁ。
このタイミングでベビーターンなのかな。
確かに最近のオメガはヒールとは言えなかった。
飯伏とは一度闘うと思っていたからこそ
違うタイミングでBC離脱かなって考えてたし
ただ、US戦終えてBCの他メンバーはどうするのか。
高橋裕二郎はハングマンペイジと共に行動するかも。
チェーズオーエンズ、マーティースカルがこのままCodyにつくとは思い難い。
タマトンガ、タンガロア、レオトンガ、バッドラックファレも微妙。
たいした結果を残せていないCodyにそこまで求心力は無い。
じゃあ誰か大物でも入れて4代目にでも据えるつもりなんだろうか。
今年序盤からこういう流れだと
来年1.4でオメガがIWGPを巻くかもしれない。
USでIC時代の中邑みたいに色々やるんだと思ってたのが崩れたから
そういった可能性は大いにある。
そこに対戦相手で飯伏も絡む。
想像だけでは最高の展開だ。
また生きている理由が出来た。
楽しみだ。
2.2重大発表とは
新日本プロレスの重大発表があるそうな。
親会社と内藤が出演する。
MCも交えて発表する。
良いニュースだろう。
以前、内藤が6大ドームツアーをやりたいと言ってた。
そういう感じの発表なら素晴らしい挑戦。
経営絡みの発表だろうから
色々妄想して楽しむ。
6大ドームなみのインパクトとなるなら
年イチでの海外ツアーとか
地上波でのゴールデンタイム進出とか
そういうのもありでしょう。
グッズ販売店の全国展開とかが個人的な要望。
通販もだけど、今だと色々遠いし遅い。
闘魂ショップの直営を関西に出店してほしい。
QQvs大江戸隊の脱退マッチ
21日にルーザーリーブ(最終敗者ユニット脱退マッチ)が行われる。
戦力見る限りではQQのが上。
イオとバイパーだけで充分。
でも色々他の記事も見てると大江戸隊が勝ちそう。
渡辺桃が高校卒業ってのがね。
そのまま一般人に戻るとか有り得て怖い。
中野たむが団体所属になって動かしやすいかどうか。
敗けて渋々QQに加入してどうこうってのも
アングルとしてはあるかもしれない。
戦力見る限りではQQのが上。
イオとバイパーだけで充分。
でも色々他の記事も見てると大江戸隊が勝ちそう。
渡辺桃が高校卒業ってのがね。
そのまま一般人に戻るとか有り得て怖い。
中野たむが団体所属になって動かしやすいかどうか。
敗けて渋々QQに加入してどうこうってのも
アングルとしてはあるかもしれない。
BC内紛とJWのCHAOS入り
ジェイ・ホワイトが予想外のCHAOS入り。
あんだけ黒い凱旋帰国果たしながらも
リングでは左程ヒールっぽさを感じなかった。
やってる事はやってるんだけど、戦士としての所為に見てとれた。
だからこそのケイオス入りなんだろうけど
Codyと組んでBC内紛を拡大させると思ってた。
そのCodyだが
現時点では分裂にまで至っていない。
ケニー・オメガの盟友である飯伏絡みだから
最終的にはオメガのベビーターンに繋がるのかなとか
色々想像して楽しめる展開にはなっている。
では、Codyに誰が味方するんだろう。
疑問点が残ってた飯伏との対戦だったけど
オメガとの対立に発展する事を想定してたとすれば
用意周到なアングルだったと考えられる。
そこにBC初期メンバーである
バッドラック・ファレやタマ・トンガが加わるかどうか
その有無だけでだいぶ違うものとなる。
現BCは絶対王政。
Codyがリーダーになって求心力があるだろうか。
ブランド力が上がるだろうか。
そう考えると、Codyがこのまま何も考えてないとは思えない。
ただ、対立して勝ち目なんてあるんだろうか。
飯伏もアクションを起こす考えを示しているから
もしかしたらBC自体に何も影響が無いかもしれない。
あんだけ黒い凱旋帰国果たしながらも
リングでは左程ヒールっぽさを感じなかった。
やってる事はやってるんだけど、戦士としての所為に見てとれた。
だからこそのケイオス入りなんだろうけど
Codyと組んでBC内紛を拡大させると思ってた。
そのCodyだが
現時点では分裂にまで至っていない。
ケニー・オメガの盟友である飯伏絡みだから
最終的にはオメガのベビーターンに繋がるのかなとか
色々想像して楽しめる展開にはなっている。
では、Codyに誰が味方するんだろう。
疑問点が残ってた飯伏との対戦だったけど
オメガとの対立に発展する事を想定してたとすれば
用意周到なアングルだったと考えられる。
そこにBC初期メンバーである
バッドラック・ファレやタマ・トンガが加わるかどうか
その有無だけでだいぶ違うものとなる。
現BCは絶対王政。
Codyがリーダーになって求心力があるだろうか。
ブランド力が上がるだろうか。
そう考えると、Codyがこのまま何も考えてないとは思えない。
ただ、対立して勝ち目なんてあるんだろうか。
飯伏もアクションを起こす考えを示しているから
もしかしたらBC自体に何も影響が無いかもしれない。
イッテンヨン&イッテンゴ
毎年恒例
締め括りのイッテンヨン、始まりのイッテンゴ
感想を。
1.4
・総勢21人参加のニュージャパンランボー
ラストにカッキーの登場で泣いた
高山エイドの伏線だったけど
動いて闘ってる姿は流石に堪えた
・RPG3Kは未だYBに叶わず
お互い相方が腰やっちゃったので
序盤から軽やかな展開は少な目
経験差がモロに出た格好
3Kには高い壁だ
・NEVER6人はYTRのうまさが光った
チーム戦だから持ち味活かすのって実際は難しい
バレッタは今後充分ヘビーでやれる感じはした
・飯伏Cody
さほど記憶に残ってない
イッテンゴで答え解るまでは謎だった
・KESとEVILSANADA
EVILが開始早々アレで微妙
・鈴木後藤
みのるもそうだけど、鈴木軍て試合作る気あったんだろうか
マジでやったら強いんだってアピールなのか
それでも後藤が若干塩味濃くなってた
・ジュニア4WAY
美味しい所もってったのはオスプレイ
KUSHIDAは空気
・棚橋ホワイト
棚橋の厚みは未だ健在
・ケニージェリコ
始まってみれば完全なケンカマッチ
最初想像してたプロレスとはかけ離れてたけど
それでもあの試合は今後に意味がある
・オカダ内藤
内容はもう始まる前から既に保障済み
オカダのロングは見慣れてないからか微妙
オーディエンスが今後色々響くのかなって展開
その点では無くても強いを魅せたいオカダを推したい所
1.5
起きたことをツラツラと
・BC内紛
飯伏への襲撃を巡ってCodyとオメガが対立
更にはホワイトの勧誘失敗もあってオメガの求心力が心配される
最近のオメガがヒールっぽくないから余計に
誰がどう転ぶのかドキドキ
・鈴木の標的は棚橋
去年ずっとNEVERだったから今年はICか
そんで来年あたり本元IWGPって計算かな
でも今の棚橋ICに噛みつくのは嫌だな
ちょっと棚橋にはソトの空気とやってほしい
・内藤にジェリコ
帰るって言いながらうそつきー!
ソトの空気を相手にするのは棚橋じゃなく内藤か
それほどもう内藤のが魅力を感じられてるのか
SANADAにオカダ譲ったあたりでおかしいと思ったけど
1.4試合順でお互い主張してたって部分を
東スポ岡本さんが解説してたあたりでハッとした
まだまだ今年もプロレスを楽しめそうです
締め括りのイッテンヨン、始まりのイッテンゴ
感想を。
1.4
・総勢21人参加のニュージャパンランボー
ラストにカッキーの登場で泣いた
高山エイドの伏線だったけど
動いて闘ってる姿は流石に堪えた
・RPG3Kは未だYBに叶わず
お互い相方が腰やっちゃったので
序盤から軽やかな展開は少な目
経験差がモロに出た格好
3Kには高い壁だ
・NEVER6人はYTRのうまさが光った
チーム戦だから持ち味活かすのって実際は難しい
バレッタは今後充分ヘビーでやれる感じはした
・飯伏Cody
さほど記憶に残ってない
イッテンゴで答え解るまでは謎だった
・KESとEVILSANADA
EVILが開始早々アレで微妙
・鈴木後藤
みのるもそうだけど、鈴木軍て試合作る気あったんだろうか
マジでやったら強いんだってアピールなのか
それでも後藤が若干塩味濃くなってた
・ジュニア4WAY
美味しい所もってったのはオスプレイ
KUSHIDAは空気
・棚橋ホワイト
棚橋の厚みは未だ健在
・ケニージェリコ
始まってみれば完全なケンカマッチ
最初想像してたプロレスとはかけ離れてたけど
それでもあの試合は今後に意味がある
・オカダ内藤
内容はもう始まる前から既に保障済み
オカダのロングは見慣れてないからか微妙
オーディエンスが今後色々響くのかなって展開
その点では無くても強いを魅せたいオカダを推したい所
1.5
起きたことをツラツラと
・BC内紛
飯伏への襲撃を巡ってCodyとオメガが対立
更にはホワイトの勧誘失敗もあってオメガの求心力が心配される
最近のオメガがヒールっぽくないから余計に
誰がどう転ぶのかドキドキ
・鈴木の標的は棚橋
去年ずっとNEVERだったから今年はICか
そんで来年あたり本元IWGPって計算かな
でも今の棚橋ICに噛みつくのは嫌だな
ちょっと棚橋にはソトの空気とやってほしい
・内藤にジェリコ
帰るって言いながらうそつきー!
ソトの空気を相手にするのは棚橋じゃなく内藤か
それほどもう内藤のが魅力を感じられてるのか
SANADAにオカダ譲ったあたりでおかしいと思ったけど
1.4試合順でお互い主張してたって部分を
東スポ岡本さんが解説してたあたりでハッとした
まだまだ今年もプロレスを楽しめそうです
登録:
投稿 (Atom)