呟き

ブシロードサイキョ

東スポWeb

一部引用
木谷高明会長が辞意を表明し、新たな歴史の分岐点に立たされている。棚橋は「新しいことをやろうとすれば、批判はついてくるけど、そこで体を張って守ってくれた。一部では出たがりと言われたかもしれないけど、深いところでのプロレスへの愛を感じましたし。退くことになってもその思いは選手全員に伝わってますから」と木谷会長に感謝の意を示すとともに、更なる団体発展を牽引することを宣言した。

 この後、会長復帰時の歓迎も示唆。
愛されてるねキッダーニ。歴代経営TOPの中では最高の存在じゃないかな。

こないだ木谷会長に期待したいと書いた矢先、嫁から会長辞任の報を受けビックリ。
サクラバセコンドの責任というより新日本が大丈夫だとの安心感からの辞任。
ドームの有料入場者発表がその表れでしょう。

IWGP次期挑戦者がアンダーソン
ドームではタッグでの勝ちがつかなかったけど、挑戦者の順番としては順当。
不満の残ったNEVERは石井が挑戦。さすがに立ち位置一緒だから妨害なく見られる。
実際どっちも実力巧者だからスゲー!って言える試合が期待できそう。
中邑、真壁が勝った事で去就が注目される柴田桜庭の存在。
現時点でシリーズ参戦の話は聞こえてきていない。
色々と勘違いしているファンや外野の目を覚まさせる為には参戦継続してほしい。
紙面やウェブで結果しか見ない人には理解できないだろうけど
両方とも素晴らしいプロレスラーです。