東スポ
健介引退説。北斗社長は笑い飛ばして一蹴。
またしょうもない事で賑わせてますが、まぁこの手のはよくある話。
けどいつかどんなレスラーにだってその時は訪れる。
過去に好敵手だった小橋も引退し、三銃士も四天王も現役でフル稼働している選手はいない。
武藤もW-1立ち上げ後は引き際をどうするか考えているみたいだし。
その後のプランもあったという三沢さんは道半ばにして地上から去ってしまった。
その世代より少し下になる秋山や永田等の世代も数年後は解らない。
健介がリング降りるのは勝彦に完全に倒されてからになるか、超えられたと感じてからになるか。
おそらくはその時かなと。
そうならなくても、自身がリングで納得できる内容を残せなくなった時そうなるだろう。
健介という存在は本当に稀有な存在で、未だに威風堂々とした感は衰えない。
過去の実績からしても晩成ではない。新日本とかに在籍してた頃から第一線にいたし。
WJにいた時だって強さは決して変わらなかった。
芸能活動している今でさえもニコニコしながら肉体的なカッコ良さは変わらず。
退く時はまぁ、小橋のような華々しさは求めずとも
佐々木健介としての終わり方をファンに対して魅せてくれるだろう。