テレビではあまロス、タモロスっていう造語が生まれましたが
こちとら早くも359hロスですよ。
終ってから「もう出来ない」って実感があり、悲しくなってくるんですよね。
過疎が末期の頃は「もう終わりだろうな」って感覚だったんだけど
終わってみれば違う形での復活を願っている自分がいる事に気付く。
嗚呼、このゲーム本当に好きだったんだなと。
じっくり楽しむ事が出来て、本線以外に楽しむ部分が多かった。
ミニゲームは勿論、説得なんてのはランキングで数が出るだけのもの。
そこに情熱を注いで自らの立ち位置を確立させられるまでに至りました。
誰かに認められたいとかじゃなく、ただ自分が楽しむためだけにやってきた事。
結果、サービス終了までに5部門で1位を獲得。
説得に至っては両鯖で1位を保持。
目的は果たせました。
交流関係もまた、希薄だと言われたネット内で多くの人と接する事が出来ました。
今の新しい形態となったネトゲではどうか解りませんが
少なくとも自分はもう359hぐらいの交流はもう出来ないでしょう。
最近はブラゲーやスマホが主流なので
こういったゲームで良いものに出会える機会が少ない。
チャットも359hに似た感じのって新しいやつであるかどうか。
なければネトゲの世界で交流はもうない。