呟き

前を向く事

色々考えて、自分なりに発信する事としました。

まず、前々回の記事タイトルで事件という単語を使いましたが訂正します。
サスケ選手が「事件」という言葉をお門違いと書かれていたのを見て
とてつもなく恥ずかしい気持ちになりました。
言葉を選びながら団体に頑張ってほしいという気持ちで綴っていたのですが
どこかいい気になっていた感覚があったのかもしれません。

勿論、最初から誰も責めるつもりで記事を書いたりなどはしていません。
世Ⅳ虎については王者なのに何してんだって気持ちはありましたが
今思うと、観戦当時それより状況把握するたびに不安に陥っていただけだったかなと。
スターダムどうなってしまうのかなと。
惡斗の怪我は勿論、世Ⅳ虎が暴走した事で誰かが諌めてくれなきゃいけないと
けど何か他人事って感覚はやはりあって、何とかするだろうって思いはあったなと。

そんな中でも追放なんてのは勿論望んでなかったし
現に王座剥奪と無期限出場停止は何となく想像していました。
それについてはこっちがそう望む事じゃない。
自身の記事を読み返すと、少なからず世Ⅳ虎への憤りはあったなと感じましたが。

週プロ表紙に関しても、棚橋選手が憤ってたのをツイッターでみました。
それに自分含め同調する人、それは違うと考える人様々でした。
2つの主張どちらも解るんです。だから自分も何が良い感覚なのか解らなくなり
ツイッターでは黙る事にしました。
とはいってもいつもリツイートしかしてませんが。

謝罪会見も動画見ました。
木村響子選手の状況を伝えようとするツイッターも見ました。
この件に関する心無い罵詈雑言やメディアの記事も見ました。
ファンをさせてもらってる自分以上に団体は辛い気持ちになっているのは想像し易いです。
どうか少しでも気持ちが早く楽になってくれればと願っています。

また我が物顔で暴れる惡斗を見たいし
いつも通りの世Ⅳ虎も見たいし
ニコ生でケラケラ笑う風香のリングでのダンスも見たいし
エステと練習でパッション全開な高橋奈苗も見たいし
大江戸軍の活躍も誰一人減る事なく見たい。

色々大変な状況だとは思いますが
どうか萎縮しないでスターダムのプロレスをまた見せて欲しいです。
来月8日の新木場、観に活きます。