RT @345m: 佐々木健介選手の引退会見の進行を担当させて頂きました。引退だというのに笑顔に溢れ、本当にご自身納得されたんだなとしみじみ思いました。そして第2の人生のキーワードは「スノボ」 pic.twitter.com/ff2nh6JQ0Y
— 永田裕志 (@nagata769) 2014, 2月 13
永田さんが進行を務めたそうな。
潔しと言えば聞こえは良い。
ただ、団体持ちとしては自由すぎる。
引退興行も行わず試合もやらない。
ダイヤモンドリングを他団体のそれと一緒にしてはいけないんだろうか。
何のために健介オフィスから団体設立したんだろう。
中嶋勝彦と門下生で団体を盛り立てられるだけの力は今の所無い。
スノボするのは別にどうでもいいが、ちゃんと団体としてどうするのか示してほしい。
余談。
宝塚歌劇団 雪組・壮一帆さんが退団か........
— 菅林直樹 (@NJPWSUGABAYASHI) 2014, 2月 13
菅林会長は違う方面で別人の退路を惜しんでいるようです。追記。
同DR所属・北宮光洋が健介引退について書いた記事。
憶測は公に発表されるまでその域を出ませんが
団体解散&選手移籍を囁かれているのは事実。
その憶測を生み出す内容にも見て取れます。
なんだかな。この哀しい気持ち。