これちょっと疑問が残る。
ツイキャスで言った内容に付け加えた文面。
どうしても発信したかったのだろう。
週プロの記事で世Ⅳ虎と合流があるかもしれないと言った点の否定。
ちゃんとしたファンで憶測をそこまで信じる人はそうそういないと思うけど
たらればは独り歩きする傾向にある。
誰か訳も分からず合流する事が決定事項かのように言う人へのクギさしだろう。
本人がしっかりとした言葉で言わないと色々脚色されてしまうからね。
世Ⅳ虎が喋れない以上、ちゃんと事実はこうだよって示す姿勢は必要。
カワカツ親分もそこにいるのだから嘘はまず無い。
スターダム所属選手らが10カウントを阻止して引退撤回を嘆願した案件。
彼女らは制止を振り切ってリングに上がった。
世Ⅳ虎は惡斗との試合以降、精神的に非常に沈んでた状態だったため
観衆の前に出てくるまで相当辛かったんだとは思う。
メディアとかネットで散々色んな事言われたから、成人したての身には堪える。
ただ、それでも世Ⅳ虎は普通の女性として今まで生きていた訳じゃない。
紫雷イオだって一度はメディアで無実の罪を報道され、
身の不始末を感じて禊を済ませて今に至る。
その紫雷イオ率いる岩谷麻優、はづき蓮王、渡辺桃及び松本浩代。
彼女らが何も考えず軽率に動いたとは到底思えない。
解ってて、これしかないと思ったからリングに上がったんだ。
一緒にやってきたから、心が無ければ行動にはうつさない。
運営のやり方がおかしいなと思う点は以前からずっとあるけど
世Ⅳ虎一人を尊重するのは公平ではない。
書いておいてアレだが、この話は堂々巡りになる。
個人の感情も入るだろうし、情報足らずで偏った言葉が強く残る事にもなる。
そういう目線だけで言えば、惡斗が世Ⅳ虎にも早く現場に来いと言った言葉
それの何が悪いのかって話。2人の関係が最悪だってのは解る。
こちらの想像以上に惡斗は世Ⅳ虎に嫌われていたんだろう。
だがプロレスってそこではない。酷く嫌いであってもリングで禊は済ませるべきだ。
あまり「こうあるべきだ」って言葉は押しつけになるので使いたくないんだけど
仮に世Ⅳ虎がどこかで復帰するとしても、それは惡斗との試合でなければ認められない。
改名しようと、だ。
プロレスはお客さんに見てもらってナンボ。
他の格闘技に比べてもショーマン要素が強いから、色んな分野で評価が分かれる。
それを踏まえてちゃんとした目線でずっとこの話は観ていきたい。
非常にやりきれない部分は多いんですけど
それでも自分はスターダムを観に行きます。