試合後ツイッターでの出来事。
いつもならリンク貼るんだけど、今回は気持ち的にやめときます。
問題となったのは崖の淵・松本都と仙女・里村明衣子の一戦。
興行はOZ。場所は新宿FACE。
お互いの価値観は全く違う。
プロレスに対しての受け止め方。表現の仕方。
それでもプロレスは肌を合わせる事で理解しあえるものもある。
それは今回無かった。
常日頃から両者のリングスタイルを観てるが
自分はお互いのやり方を否定しない。
都のやり方を受け入れられないのは里村選手だけではないと思う。
里村選手は本格派だがコミカルを嫌っているといったものではない。
だが、これは組んじゃいけないマッチメイクだったんじゃないかな。
そもそも視点が真逆の状態で行われた試合だし。
個人的にプロレスは色んな形があっていいと思う。
お客さんの望むものがそこにあるんだったら。